ヒートアイランド現象に象徴される都市の環境問題が顕在化する中、
緑が持つ気象緩和機能や生態系維持機能に期待が集まっています。
環境負荷の高い街並みの中にこそ、環境性能の高い緑化システムが必要であるとの考えから、環境工学と自然科学が融合した緑化基盤の追求により、
建物のファサードと植物が一体となった緑の被膜工法を開発しました。
ユニット化されたシステムは、気象条件や生態環境に応じた壁面の環境設定や植物選定を可能にし、水と光を活用した光合成のエネルギーによって
緑が持つ力を最大化できるように設計されています。
アルミニウム製の植栽ユニットと無機質軽量人口土壌「アクアソイル」を使用した環境にやさしいシステムです。
従来の壁面緑化工法で詳細な検討をようしていた壁面への植栽ユニット取付方法や、地震に対する安全性などの構造的な悩みを外壁パネルとの一体化により一気に解決するご提案です。
※外壁パネル等の構造を確認させていただき、取付方法をご提案いたします。
保水性に優れ、植物の緩やかな成長を促す無機質軽量人口土壌「アクアソイル」と、自動灌水装置、液肥混入器の組み合わせにより、水道料金や剪定維持管理等のランニングコストを大幅に抑えます。
※「アクアソイル」は、真珠岩を粉砕し、焼成発砲させた”無機質軽量土壌”です。
植栽ユニット本体は軽量かつさまざまなカラーバリエーションが可能となるアルミニウム素材を採用し、外壁面色彩との調和を図ることが可能です。
また、再生利用可能なアルミニウム素材を使用することにより、環境にもやさしいシステムです。
植物の特性を知り尽くした総合種苗メーカーであるサカタのタネが、今まで経験と豊富なノウハウにより壁面緑化に適合する樹種を提案いたします。
千葉県佐倉市の農園内で耐火構造外壁パネル「アスロック(ノザワ)」に壁面緑化ユニットを取り付けた試験を実施しており、2010年8月25日から8月27日の猛暑の期間に壁面の温度測定を実施しました。
この期間は記録的な猛暑となり、測定していた千葉県佐倉市では最高気温35.9℃を記録しました。
右図は、期間中の緑化していた壁と緑化していない壁の表面温度グラフです。緑化していない壁表面の最高温度は48.7℃。一方、緑化した壁表面の最高気温は34.4℃でした。緑化することにより、壁面温度が最大14.3℃低下しました。
壁面緑化が高いヒートアイランド抑制効果を持つという結果が得られたのです。
下記は壁面緑化に適した樹種の一例です。
ツルマサキ・エメラルドゴールド
ヘデラH・グレーシャー
カレックス・エバーゴールド
タマシダ
オオシマカンスゲ
ツルマサキ・エメラルドガエティ
リュウノヒゲ
ヘデラH・ゴールドチャイルド
アクアソイルは、植物をコントロールしてゆっくりと育成させ、より良い状態で維持するための特長を備えています。
アクアソイル | 真砂土 | 沖積土 | |
単位容積質量(比重) | 0.68 | 1.32 | 1.35 |
気相率(空気量) | 44.4 | 12.6 | 3.9 |
液相率(水分量) | 43.0 | 39.6 | 56.6 |
有効水分率 | 21.0 | 7.0 | 6.7 |
飽和透水係数 | 5,148mm/h | 12mm/h | 97mm/h |
・灌水: | 自動灌水システムを用いて灌水を自動制御します。 | ・剪定: | できるだけ剪定しないで済む植物を選択していただくことが前提となりますが、植物によっては年に数回の剪定が必要となります。 |
---|---|---|---|
・施肥: | 液肥を灌水時に施用します。 | ||
・植替: | 部分的な交換が可能です。 |
・植物の寿命により、植栽ユニットの入れ替えを行うことがあります。
寸法| | 590×500×89.5 |
---|---|
重量| | 約25kg/ケージ(湿潤時) |
性能| | アルミ押出形材:JIS H 4100 皮膜:陽極酸化被膜、平均厚さ9μm 塗膜:アクリル樹脂系クリヤ、電着塗装を塗布、平均厚さ9μm以上 植栽苗床前面押さえ部:ステンレスワイヤφ1.3mm(ナイロン樹脂被覆:黒色) |
色調| | ダークブロンズ色を基本色とする |
寸法| | 555×423.5×70 |
---|---|
材質| | シクラパック原紙3層貼り合わせ |
表面| | ポリエチレンラミネート処理 |
厚み| | 1mm |
坪量| | 770g/m2 |
寸法| | 560×428.5×75 |
---|---|
材質| | ポリエステル100% |
厚み| | 約3mm |
目付| | 約350g/m2 |
性能| | 年間式コントローラー:電気式年間式コントローラー制御システム 液肥混入機:希釈率0.2~2%、口径20A 点滴式灌水ホース:菅径16φ、点滴間隔300mm 水量:1.6L/時、点滴口 材質:ポリエチレン |
---|
寸法| | 壁からの出寸法91 レール厚25(75) |
---|---|
性能| | アルミ押出形材:JIS H 4100 皮膜:陽極酸化皮膜、平均厚さ9μm 塗膜:アクリル樹脂系クリヤ、電着塗装を塗布、平均厚さ9μm以上 アルミケージユニット固定部:袋ナット、M8、SUS305 ばね座金:M8/SUS305 平座金:φ17mm×t1.2mmSUS305 |
色調| | ダークブロンズを基本色とする |
材質| | 真珠岩の焼成発砲物(独自粒径分布処理) |
---|---|
性能| | 比重:0.68(湿潤時) 最大容水量:63.2% 飽和透水係数:8×1★10-3cm・s |